SSブログ

自分を試すテニスラケットを買ってしまった [テニス]

2005年6月16日。
とうとうあのラケットを買ってしまった! WilsonのnSix-One Tour(写真)。 フェデラーが使っているのが関係ないと言えば嘘になるが、それは理由の内の1割。9割は同じWilsonのPro Staff Mid85までさかのぼる。そうピート・サンプラス選手が使っていた、あの名作ラケット。

大学時代まではフェース面積が90inch^2以下でフレーム厚も厚くないものを使うことが多かったのだが、社会人になってからは110inch^2以上でかつフレーム厚の厚い、「使いやすい」ラケットばかり使っていた。社会人になってからも、幾度と無くPro Staffを買おうという衝動に駆られたのだが、扱いの難しいラケットに戻る勇気がなかったのだ。が、とうとう勇気を振り絞ってPro Staffの後継になるnSix-One Tourを買ってしまったのだ。

Pro Staffや今回のラケットを買いたくなる自分の理由は一つ。コントロールだ。Pro Staffは数回借りて使っただけだが、スイートスポットで捕らえたときの「コントロール感」は素晴らしいものがあった。自分の使ったラケットの中では、HEADのGraphiteとPriceのGraphiteも同じ類だったが、Pro Staffは特別だった。

他のラケットとの違いを言葉にするのは難しいが、敢えて表現するなら、普通のラケットが日本車の過度なパワーステアリングで、Pro Staffはダイレクト感のあるBMWのパワーステアリングだ。ちなみにもっと昔のウッドラケットは、パワーステアリングでなかった時代の重ステだろう。過度なパワースステアリングでは、どのくらい回すとどのくらいタイアが回るのか感覚として掴みにくいため、ほんのちょっとだが回しすぎたり、ほんのちょっと回しが足りなかったり、ということが起こる。ところが、ちょうどよいパワステだと、ハンドルの動きとタイアの動きがダイレクトに伝わる感覚があるので、まるで自分の腕とタイアに一体感が生まれるかのようだ。Pro Staffでも腕のコントロールと飛んで行くショットがダイレクトに関係している感じがする。

一方短所もある。これもステアリングと同じだ。まず腕の力がある程度必要だ。それからアクセルワークとステアリングを上手く連動させると、心地よいくらいに車のコントロールが自分の思うとおりにいくが、連動が下手だと重重しい車の動きになる。Pro Staffも同じで、まず重いのでパワーが必要だ。そしてタイミング良く狭いスイートスポットでヒットすれば、勢いのあるショットを完璧にコントロールできるが、スイートスポットをはずしたりすると、面はぶれるし、スイングスピードは球に伝わらないし、で悲惨な結果となる。ネット情報や店員情報によれば、nSix-One TourはPro Staffの面のブレを相当抑えてあり、かつスイートスポットも少し広いらしいので、大丈夫だとは思うが。。。

コントロールを今求めているのは、試合での勝利のためだ。今の自分のテニスは昔のようなパワーも無くなったし、コントロールも素晴らしいとはいえない状況だ。また自分の戦績にも全く満足していない。何かを変えなければと思っているのだ。パワーとコントロールのどちらを伸ばすべきかと考えれば、年齢的に後者を磨くべきだと考えた。しかしこのラケットを使いこなすには、重さに耐えるある程度のパワーアップは必要だし、狭いスイートスポットに確実に当てるセンスも磨く必要がある。このラケットを使い始めることは、自分のテニスセンスを試すことではないかと思っている。

期待と不安でいっぱいだ。

(参考情報)
これまで使ったラケット達(名前は間違っているかも)11種類か。以外と少ない。
高校時代
・Futabaya Wining Shot(木製、レギュラーサイズ、重さミディアムライト!)
・Futabaya RGP125
・Kawasaki Graphite Ruler Max (福井選手が使ってた。同時37000円!)
・Yonex R23
大学時代
・Yonex R23
・HEAD Graphite
・R50(このころ白いラケットがはやっていた)
・YAMAHA FX???
社会人
・YAMAHA FX???
・Price Graphite Oversize(きっと日本でもっとも売れたラケットですね)
・Prince Vortex LITE Oversize
・HEAD i.radical
・そして!Wilson nSix-One Tour


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。